家具家電のレンタルとは?

2022年12月02日

家具家電

 

 

引っ越しをすると家具家電を新しく購入することがありますが、

その費用は割と大きく負担になるものです。


なかでも学生や一人暮らしを始める方は、

引っ越し費用を少しでも安く済ませたいと思うものです。


そこで今回は、家具家電のレンタルについて

メリットやデメリットなどをご紹介します。

 

 

家具家電のレンタルとは?

 

生活するうえで必要となる家具家電をレンタルできるサービスがあります。


好きな家具家電だけを選ぶこともでき、

必要な一式セットをレンタルすることも可能です。


初期費用を抑えたい方や一人暮らしを始める方などにおすすめです。


また、単身赴任や前の部屋は残しながら新しい部屋を借りる場合などに活用できます。


一気に大金を使うことが負担になる場合には、

レンタルも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

家具家電レンタルのメリットとは?

 

次に、家具家電をレンタルすることで感じるメリットについてご紹介します。

 

初期費用が抑えられる

 

 

引っ越しをすると大きな金額がなくなっていきますので、

家具家電にかける費用を抑えることで負担を軽減させられます。


レンタルすれば月に数千円ほどの出費なので、

初期費用を抑えることを優先している場合にはおすすめのサービスです。

 

組み立てる必要がない

 

家具家電を組み立てるときは、

とても時間がかかり疲れてしまうものですが、

レンタルすればすでに組み立ててあるので便利です。

 

処分費用がかからない

 

 

特定家電というエアコン、冷蔵庫、テレビ、洗濯機を処分する際には、

家電リサイクル料金がかかります。


しかし、家具家電をレンタルしていれば、

処分をする必要はなく返却をするだけなので負担が少なく済みます

 

 

家具家電レンタルのデメリットとは?

 

それでは最後に、デメリットを3つご紹介します。

 

 

長期間の使用で割高になる

 

レンタル期間が長くなると購入した方が安かった

というケースもありますので、注意が必要です。

 

中古品の場合もある

 

基本的にレンタルする家具家電は、中古品のことが多いので、

新品を使いたいという場合にはデメリットとなります。

 

最低利用期間に注意

 

レンタルをする際に気を付けたいのが、最低利用期間が決められていることです。
途中解約をすると解約料金がかかるケースもあるので、注意しましょう。

 

 

まとめ

 

新生活に向けてできるだけ費用を抑えたいという方は、

家具家電レンタルを検討してみてはいかがでしょうか。


長期的にみるとお得ではないケースもありますが、

まずは初期費用を抑えて生活を始めたいという方には、おすすめのサービスです。


私たちalice homeは、東大阪市を中心に賃貸物件を取り揃えております。


お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。